政策

茨木から矢をはなつ!
無党派の挑戦!まず教育から!
大学の元職員として、現在は、幼稚園と小学校の課外活動で教育の現場に立つ立場から、無党派の挑戦として、まずは、教育に特化した「茨木から矢をはなつ!」政策を今後の4年間で提案します。
➶一の矢➶
“小・中学校給食費完全無償化”で子育て世帯の経済的負担↓
今月から始まった中学校給食費(1食あたり330円)の無償化に加えて、小学校給食費(1食あたり低学年220円、中学年230円、高学年240円)の無償化を提案し、子育て世帯の家計を応援します。
➶二の矢➶
“習い事・塾代等助成事業新設”でこどもの学習機会↑
子育て世帯の経済的負担を軽減し、こどもの個性や才能、学力や学習意欲を伸ばす機会を提供するため、市内在住の小学1年生~中学3年生を対象に学習塾などの費用助成事業の新設を目指します。
➶三の矢➶
“ICT(情報通信)教育拡充”で不登校児童・生徒の支援↑
市内の全児童・生徒数に占める不登校児童・生徒の割合は平成30(2018)年度1.08%から2.77%に2.5倍増。教員不足対策もさることながら、不登校児童・生徒が安心して学べる環境を整備します。